Whisk(e)y Lovers Nagoya 2017には
全国から、そして地元から
多くのコレクターの方にブースをご出展いただきます(^^)
まずは全国区のみなさまからご紹介いたします。
◎山岡バー
セミナーも開催される、世界的なウイスキー評論家でありコレクターでもある山岡秀雄さんが展開するブース。それが『山岡バー』です。よくお客様から「この`山岡バー`はどちらにあるんですか?」と聞かれますが、くれぐれもお店はございません。イベント限りのBARですので、みなさんウイスキーと山岡さんとのお話しをお楽しみください。
◎Ogikubo Malt Club(OMC)
Ogikubo Malt Clubとは、モルトウイスキーコレクター のIさんを中心にした、荻窪のプライベートスペースで行われるシングルモルトウイスキーのテイスティング俱楽部のこと。月に一回程度のペースで仲間が集まりウイスキーのテイスティングと料理を楽しまれている倶楽部です。昨年の『秩父ウイスキー祭』でも大好評だったブースが名古屋にも登場します。
◎Y's Land Bar IAN/横矢豊さん
東京、日本橋の名店『Y's Land Bar IAN』。日本でも有数のモルトウイスキーコレクターの横矢さんがオーナーを務めるお店。それが『Y's Land Bar IAN』です。注目なのは横矢さん自体、こういったウイスキーイベント自体`初登場`ということ。今まで出展を要請されたことは何度もあったそうですが、今回の名古屋に初登場となりました!この機会に「Y's Land Bar IAN/横矢豊さん」の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
◎BAR KITCHEN/岡智行さん
昨年末、博多から緊急参戦が決まった『BAR KITCHEN』の岡さん。福岡で開催する『ウイスキートーク福岡』の中心メンバーのお一人でもあります。今回は『BAR KITCHEN』として参戦。ご存知の方も多いと思われますが、世界中から『BAR KITCHEN』に訪れるお客様が多い名店。今回はカードシリーズのヴィンテージとグレンキッチンを引っさげ名古屋に上陸します。
初登場の方も含め、全国区のコレクターのみなさまがそれぞれの特徴豊かにウイスキーを並べます。どんなウイスキーが並ぶのか楽しみで仕方ありません。
また、先にも紹介しましたが
『日本四大バーボン・バーの競演』と称して、大阪より初参戦の『十年』さんと、『呂仁』さん。そして名古屋の『ANKI』に豊橋の『GEMOR』という名だたるバーボンの名店も事務局ブースとしてブースを構成します。
また、それらを迎え撃つ、名古屋のモルトウイスキーの名店や市井のコレクターもブースを並べます。
◎Duke's
市井のコレクター。顔を見るとわかりますよ。でもご紹介は出来ません。
◎BARよっち
昨年自分の愛称を店名にした『BARよっち』をオープンさせた、`よっちさん`こと古川佳明さんのブースです。
◎Bar finch & 枝庵
名古屋で最近注目のモルトコレクターの2つのBARが共同してブースを展開。どんな特色が出るのやら。(※ちなみにお店はウイスキーばかりでなく、カクテルやその他のお酒も豊富ですm(_ _)m)
◎BAR 本郷家さん
名古屋市東部エリアの地下鉄本郷駅のほど近くにお店を構える、ジャパニーズウイスキーの豊富なコレクションで有名な『BAR本郷家さん』。
全国区を地元が迎え撃つ。スコッチウイスキーにジャパニーズウイスキーにバーボンウイスキー。多種多様なコレクターのみなさんが集まって、どんなウイスキーの世界が広がるのか今から楽しみです。
マニアも満足させるブース構成になると思います。
ぜひお楽しみください。
m(_ _)m
====================================================================
チケットのお求めはこちらからお願いいたします。
0コメント